愛犬の心と身体を元気にする秘訣♪

いつまでも元気に!~ドッグフィットネス&ペットヒーリング~

子犬の社会化期にはよい経験を!

子犬の社会化には「たくさんの良い経験」

子犬の社会化期は生後3~12週齢頃です。

この時期は好奇心が旺盛で警戒心をあまり持たないので

いろいろなことに興味を持ちます。

この時期にたくさんの経験をした子犬は、情緒の安定した

成犬に成長する可能性が高くなります。

f:id:wanco-hearties:20210106190248j:plain

 

ワクチン接種の弊害

「3回目のワクチンが終わるまで外に出してはいけない」

 多くの飼い主さんは病院からの指示でそのように対応しています。

外の環境に慣れる絶好の機会を逃してしまうのです。

そこでお願いしたいのが「抱っこ」でのお散歩♪

抱っこでのお散歩でウィルスに感染することはないのです。

すれ違った人と「こんにちは!」

そしておやつをもらうだけでも大きな経験です。

 

たくさんの環境に慣れる

子ども、高齢者、眼鏡をかけた人、ひげを生やした人・・・。

同じ人ではありますが、わんちゃんにとっては別人です。

車や自転車、車の通る音、救急車の音、子どもの声・・・。

物や音もわんちゃんにとっては怖いものです。

そんなときは、おやつでちょっと安心させてあげましょう。

 

抱っこでお散歩するだけでも「初めて!」を経験できます。

 

家の中でできること

わんちゃんが苦手なものとしてよくあるのは、掃除機とチャイムです。

これにも慣らしたいですよね。

掃除機の音、チャイムの音、知らない人が玄関に来ることは

わんちゃんにとってはとても怖いことです。

掃除機が鳴っている間は離れたところで家族に撫でてもらったり、

ハウスでおやつを食べているなどがいいでしょう。

チャイムが鳴ったらハウスでおやつを食べたり、

来た人からおやつをもらったりするのもいいでしょう。

恐怖体験を積まないことが第一優先です。

 

小型犬はバッグにも慣らしましょう

バッグやスリングに入って、電車に乗ったり

人混みに出る機会を増やすのも有効です。

慣れてきたら、人混みを歩く練習をするのもいいでしょう。

 

怖い経験は問題行動につながります

怖い経験をしてしまうと、吠えや噛む行動に移行してしまう

場合があります。

わんちゃんの場合は、恐怖体験は強い印象として残ってしまうので

自分を守るために吠えや噛む行動に出てしまいます。

それを繰り返すとさらに強化されて修正が難しくなります。

なので、叩く、マズルをつかむなどの行為は好ましくありません。

 

子犬の成長はとても速い

ワクチンが終わる頃は、生後4~5か月になっていて、

人の年齢にすると小学校に入る頃にまで成長しています。

その後の成長も早く、お誕生日を迎えるころには

人の年齢では高校生にまで成長しています。

子犬期の間に、「よい経験を積むこと」

そしてそれが、「よい印象であること」が大切です。

f:id:wanco-hearties:20210106190650j:plain

 

成犬になってしまうと遅い?

そんなことはありません。

時間はかかりますが、環境に少しずつ慣らしながら

よい印象、経験を積み重ねてあげましょう。

 

 

hearties.jp