愛犬の心と身体を元気にする秘訣♪

いつまでも元気に!~ドッグフィットネス&ペットヒーリング~

犬のしつけは何をどこまで教えるべき?

必要なしつけは何?

愛犬のしつけで必要なのは何をどこまで・・・。

飼い主様によっては考え方が様々ですよね。

f:id:wanco-hearties:20210106190259j:plain

 

「おすわり」「ふせ」「まて」

家族の一員として生活をしていく愛犬にマナーとして教える基本です。

私たちは食事をするときは座りますよね?

わんちゃんも食べ物をもらうときはおすわりをさせてからあげる、

待っていてもらいたいときはおすわりして待つ、ふせをして待つ、

子どもに教えることと一緒です。

 

「アイケンタクト」

飼い主の目を見ることも教えたいですね。

私たちは相手の目を見て話をしますよね?

わんちゃんも呼ばれたら飼い主の目をみることを教えてあげましょう。

「名前を呼ばれてママやパパを見たらいいことがある♪」と結び付けてあげると覚えやすく、指示が入りやすくなります。

やはりこれも子どもに教えていることと一緒ですね。

 

「おいで」

呼ばれたら飼い主のもとに行くことは教えたいことですが、成長とともに難しくなってしまうのが、この「おいで」です。

「おいで」といっても捕まらないなんてことはありませんか?

わんちゃんにとっては「おいで」と言われて行ったら、嫌なことをされた経験があるとだんだん近くに来てはくれるけど捕まらなくなってしまいます。

「おいで=いいことがある」をセットにして教えてあげることが大事なんです。

もし、すでに「おいで」で捕まらない状況ならば、「カム」などにコマンドを変えて練習しましょう。

そして、呼んだときは嫌なことはしないことが鉄則です。

 

「ハウス」

「ハウス」はわんちゃんにとっては安心できる居心地のよい場所です。

自分の居場所であり、安心して自分の時間を過ごせる場所で、私たちでいう自分の部屋みたいなものです。

無駄吠えさせない、落ち着いて待つ、悪戯好きな愛犬の事故防止など、ハウスを教える目的には「管理」「安心」「安全」があり、わんちゃんには教えたいトレーニングです。

 

 

どのレベルまで?

レーニングとはいっても教えるレベルも飼い主さんそれぞれで違います。

ただ、家庭犬として一緒に生活していく中で、ある程度できるようになっていれば、指示すれば落ち着くことができるようにもなるので、毎日少しずつ教えていくようにしましょう。

 

わんちゃんはやらないと忘れてしまうのです。

毎日の数分の積み重ねがとても大事なんですよ!

 

 

hearties.jp